不動産購入時には、住宅用家屋証明書と呼ばれる書類を取得するのがおすすめです。
普段めったに耳にすることのない名前なので、どのような書類なのかよくわからない方も多いのではないでしょうか。
今回は、住宅用家屋証明書とは何なのかを、不動産購入時に取得するメリットや取得のための要件もあわせて解説します。
不動産購入時に取得したい「住宅用家屋証明書」とは?
住宅用家屋証明書とは、自分たちが居住するために取得した家屋であることを証明するための書類です。
住宅を取得した際には、所有権の保存登記や移転登記などの登記手続きをおこなう必要があります。
その際に発生する登録免許税の税率軽減措置を受けるためには、一定の要件を満たしていることを証明しなければなりません。
そのために必要なのが、住宅用家屋証明書です。
住宅用家屋証明書は役所で取得できるため、どの部署が担当かホームページなどで調べておくと良いでしょう。
また、取得に必要な書類と手数料についても、事前に確認しておくことをおすすめします。
不動産購入時に住宅用家屋証明書を取得するメリット
不動産購入時に住宅用家屋証明書を取得するメリットは、登記の際にかかる税金が軽減されることです。
新築物件を購入した際は所有権保存登記、中古物件を購入した際は所有権移転登記が必要ですが、いずれの場合も減免の対象になります。
また、不動産購入時に住宅ローンを組んだ場合は、抵当権設定登記をおこなうのが一般的です。
抵当権設定登記にかかる登録免許税にも軽減税率が適用されるため、確認しておくと良いでしょう。
住宅用家屋証明書を取得するための要件は?
住宅用家屋証明書を取得するためには、いくつかの要件を満たしている必要があります。
まず、自己居住用建物であることが要件の1つです。
賃貸物件や投資用物件は対象外なので注意してください。
店舗や事務所と併用している住宅の場合は、住宅部分の床面積が総床面積の90%以上であれば建物全体が適用対象となります。
また、申請する建物にすでに居住済みであることや、床面積が50㎡以上であることなどの要件についても確認しておきましょう。
さらに、不動産取得から1年以内に登記する必要があるため、早めに取得方法を調べておくのがおすすめです。
まとめ
住宅用家屋証明書を取得すると、不動産購入後に発生する登録免許税の税率が下がるメリットがあります。
取得のための要件にはどのようなものがあるのかを事前に確認しておき、スムーズに手続きを進められるようにしておくと良いでしょう。
私たちクリエイトホームズ宮城中央店は、仙台市を中心として不動産の買取などをおこなっております。
不動産売買に関する情報で気になる点がございましたら、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓