仙台市で不動産売却|株式会社クリエイトホームズ > 株式会社クリエイトホームズのスタッフブログ記事一覧 > 相続における遺留分とは?不動産が含まれる場合の対処法も解説!

相続における遺留分とは?不動産が含まれる場合の対処法も解説!

≪ 前へ|「永住権」なしでも住宅ローンを組むことができる?   記事一覧   不動産購入時に取得したほうが良い住宅用家屋証明書とは?メリットや要件も!|次へ ≫

相続における遺留分とは?不動産が含まれる場合の対処法も解説!

カテゴリ:お役立ち情報

相続における遺留分とは?不動産が含まれる場合の対処法も解説!

被相続人の意思に関係なく確保できる最低限の取り分を「遺留分」といいます。
遺留分に不動産が含まれている場合、自分の取り分をどのように計算すれば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、遺留分の不動産評価額について、決め方や決まらないときの対処法もあわせて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

遺留分とは何か? 

遺産相続においては、被相続人は誰にどの遺産をどれだけ相続させるかを自由に決めることが可能です。
しかし、被相続人のその意思に関係なく、法定相続人には最低限の遺産を相続する権利が認められています。
つまり、遺言書に自分の相続分についての記載がない場合であっても、一定割合までの遺産を相続できるのです。
これを遺留分といい、その取得割合は法定相続人ごとに異なります。
配偶者が存命かどうかや子の人数によって遺留分の取得割合は変わってくるため、事前に確認しておきましょう。

遺留分の不動産評価額を決める方法とは?

遺留分に不動産が含まれている場合、不動産評価を基準にして遺留分を算定します。
不動産評価額は地価公示価格、相続税路線価、固定資産税評価額、不動産鑑定評価額の4種類から調べることが可能です。
無料で調べられるものや専門家への依頼が必要なものもあるので、確認してみると良いでしょう。
どの評価額を使って遺留分を計算するかは、相続人同士で話し合って決める必要があります。
意見が統一していないと遺留分を決められないので、しっかりと話し合うことが大切です。
決定した不動産評価額に遺留分割合を掛けて、取得できる遺留分を計算しましょう。
たとえば、不動産評価額が1,000万円で遺留分割合が4分の1なら、取得できる遺留分は250万円です。

遺留分の不動産評価額が決まらないときの対処法

法定相続人同士の話し合いがうまくいかず、遺留分の計算に用いる不動産評価額が決まらないときは、不動産鑑定士に鑑定してもらうのがおすすめです。
費用はかかりますが、裁判でも不動産鑑定士による鑑定評価額はもっとも優先されるため、スムーズに話が進みやすいでしょう。
それでも話がまとまらなければ、弁護士に相談して法的な観点からアドバイスをもらってください。
弁護士に間に入ってもらっても合意が得られなければ、裁判所に訴訟を申し立てる必要があります。

まとめ

遺留分とは、法定相続人であれば確保できる最低限の取り分のことをいいます。
遺留分に不動産が含まれるときは、計算に用いる評価額を決める必要があるため、法定相続人同士でしっかりと話し合いをしましょう。
話し合いがまとまらないときの対処法についても、確認しておくことをおすすめします。
私たちクリエイトホームズ宮城中央店は、仙台市を中心として不動産の買取などをおこなっております。
不動産売買に関する情報で気になる点がございましたら、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|「永住権」なしでも住宅ローンを組むことができる?   記事一覧   不動産購入時に取得したほうが良い住宅用家屋証明書とは?メリットや要件も!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社クリエイトホームズ
    • 〒984-0031
    • 宮城県仙台市若林区六丁目字赤沼4-17
    • 0120552560
    • TEL/022-385-5871
    • FAX/022-385-5872
    • 宮城県知事 (4) 第5415号
      二級建築士事務所登録/宮城県知事第17320182号
      建設業免許/宮城県知事(29)第17892号
  • Twitter
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る