仙台市で不動産売却|株式会社クリエイトホームズ > 株式会社クリエイトホームズのスタッフブログ記事一覧 > 越境している家でも売却できる?越境の原因と売却方法をご紹介

越境している家でも売却できる?越境の原因と売却方法をご紹介

≪ 前へ|大切な遺産を失わないための不動産における相続税対策   記事一覧   不動産を売却しよう!査定額を自分で出す方法をご紹介!|次へ ≫

越境している家でも売却できる?越境の原因と売却方法をご紹介

カテゴリ:お役立ち情報

越境している家でも売却できる?越境の原因と売却方法をご紹介

自宅の一部が隣の敷地に越境していても「今まで問題なく生活していたから、このままの状態で売却しよう」と考える方がいらっしゃいます。
しかし、そのままの状態では売却しにくいうえに、将来的に大きな問題に発展する可能性もあるので、おすすめできる方法だとは言えません。
そこで今回は、越境の原因と越境している家の売却方法をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

家の売却前に知っておくべき!越境の原因とは?

このような物件の売却を考える際には、まず、何が越境しているのか原因を知ることが大切です。
原因を明確にし、それに合わせて対処すれば売却が可能になるでしょう。
越境している原因例として、屋根や室外機などが挙げられます。
これは、敷地の境界線が曖昧であることが原因により起こってしまう越境です。
現在は、隣の敷地との境界線を明確にすることが義務付けられていますが、昔はこれという境界線を決めずに建設していた土地もありました。
また、木の枝が敷地の上空にまで越境している家もあります。
このようなケースは、とくに古い市街地の住宅などの場合、珍しい光景ではありません。

越境している家を売却する方法とは?

越境している家を売却することは可能ですが、売却前に原因に合わせた対策を講じる必要があります。
そのためにも、まずは、敷地境界線をはっきりとさせるための調査を依頼しましょう。
敷地境界線をはっきりさせることで、越境している範囲も明確にできます。
次に、越境が原因で発生したトラブルや、今度トラブルになりそうな事柄があれば解決に向けて動いてください。
たとえば、木の枝が隣の敷地に越境している場合、落ち葉などの片付けを越境されている土地所有者に負担させていないでしょうか。
一見、小さなことに思えても、将来的にトラブルに発展してしまう可能性は0ではありません。
問題が大きくなる前に、隣の土地所有者と枝の取扱いをどうするのか話し合い、合意を取り付けるなど対処しておくことが重要です。
また、原因が屋根の一部などの場合は、すぐに問題を解決することは困難なので、現状のままにしておけるように話し合いを進めます。
その際には「家を建て替えるときに敷地内に建てること」という内容を盛り込んでください。
これらの内容に隣の土地所有者と買主から同意を得られれば、今後問題が発生する確率はグッと低くなります。
同意を得る際には、覚書を残すことを忘れないように注意しましょう。

まとめ

越境している家を売却する際には、まず原因を知ることが大切です。
また、売却前には敷地境界線を明確にして、できるだけトラブルは解決しましょう。
今後、越境している家の売却を検討している方は、ぜひ今回ご紹介した原因と売却方法を参考にしてください。
私たちクリエイトホームズ宮城中央店は、仙台市を中心として不動産の買取などをおこなっております。
不動産売買に関する情報で気になる点がございましたら、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|大切な遺産を失わないための不動産における相続税対策   記事一覧   不動産を売却しよう!査定額を自分で出す方法をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社クリエイトホームズ
    • 〒984-0031
    • 宮城県仙台市若林区六丁目字赤沼4-17
    • 0120552560
    • TEL/022-385-5871
    • FAX/022-385-5872
    • 宮城県知事 (4) 第5415号
      二級建築士事務所登録/宮城県知事第17320182号
      建設業免許/宮城県知事(29)第17892号
  • Twitter
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る